郡上市は市町村合併によって2004年に誕生しており,間もないことから旧八幡町のマンホールと思われる。
旧八幡町でも町の魚は特に決まっていなかったようだが,清流の町をモチーフにアマゴ・ヤマメをデザインしている。
同一のデザインで径の小さいものもあった。
数は少ないものの,こんなマンホールも見られた。特に市章・町章などはないので,汎用品と思われる。
小径管用のマンホールと思われ,同一デザインで鉄製と樹脂製のものが見られた。
下半分は清流のイメージだが,上半分はサクラではないかと思われる。旧八幡町の花がサツキ・町の木がスギ(郡上市はコブシとモミジ)だが,特にこだわりはなかったようだ。
各家庭の配水管には別デザインのものが使用されていた。
コメント