« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月29日 (木)

戸村のたれ その2

宮崎で「戸村のたれ」とともに,戸村本店の「チキン南蛮のたれ」も買って来た。

Tomura6 チキン南蛮は宮崎の名物料理であることは言うまでもない。

今回宮崎へ行ったときは,帰りに空港で食べただけだった。普通はタルタルソースがかけてあるが,その店ではサウザンアイランドっぽいソースがかけてあり,正直言ってたいして美味いものではないなと思った。

今回はせっかく買ってきたから一度試してみようという,半ば消極的な動機だ。

詳しいレシピは分からないので,とりあえず鳥の唐揚げを作る。それにこのたれを絡める。たれ自体の味は,甘酢を出汁またはスープで伸ばした感じだろうか。最後にタルタルソース(市販品キユーピータルタルソース)をかける。

最初の一口はそうでもないのだが,食べ進めていくとだんだん馴染んでくる。尾を引く味なのだ。さっぱりとしてご飯にあう。これは名物料理だ。

やはりこの「たれ」がポイントだろう。焼肉のたれだけでなく,チキン南蛮のたれもレベルが高い。恐るべし戸村本店!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月27日 (火)

ディスクトップPC更新 その4

前回「DVDの再生ができない」問題で頓挫してしまった。そこでマウスコンピュータのサポートセンターへ問い合わせフォームで問題点を尋ねてみた。

正直メーカーサポートにはあまり期待していなかった。昨日のAM11時ごろフォームの送信を行ったのだが,今日の朝(返信メールの時刻はAM4時)には回答があった。遅くまでご苦労なことで,ありがたいものだ。

回答の要点は2つだった。1つ目は再生ソフトの混在は避けてほしいということ,2つ目はVideoボードのドライバソフトの最新版をインストールすることだった。

これまでの経験からみて再生ソフトの混在は問題にはならないと思うので,要点の1つ目は無視することにした。まず要点の2つ目ドライバソフトの更新を試みたが,これでも改善は見られなかった。

やはり諦めるしかないかと思ったが,マウスコンピュータに標準で添付されてみるDVD再生ソフトPowerDVDではどうなるのだろうと,これもインストールしてみることにした。PowerDVDはマウスコンピュータの「サプリメントディスク」に含まれておらず,DVDドライブ(LG DVDRAM GH20NS10)添付のCDに収録されている。このCDではPowerDVD単独でのインストールができず,CyberLink DVD Suite と同時にインストールことになる。実はこのとき,このCDから「LG ODD Auto Firmware Update」なるソフトがインストールされる。インストール後,LG ODD Auto Firmware UpdateによってDVDドライブのファームが更新されたようだった。

この状態からPowerDVDを起動すると市販DVDはもちろんDVDレコーダーで記録したVideoモードDVD(DVD-R・DVD-RW)も正常に再生できるようになった。それどころかMediaPlayer11やRoxioのCinePlayerでも問題なく再生できるようになってしまった。完全に問題解消である。

DVDドライブのファームが更新されなくても,マウスコンピュータの出荷状態(CyberLink DVD Suite と PowerDVD がインストールされた状態)なら少なくともPowerDVDで市販DVDは再生できるはずだし,MediaPlayer11でも再生できるに違いない。そう考えるとOSの標準状態に,CyberLink DVD Suite と PowerDVD の何かが加わることが必要なのだと思われる。OSの標準状態で市販DVDの再生ができないことは問題だと思うが,もう気にしないでおこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月25日 (日)

ディスクトップPC更新 その3

「更新に失敗しました」と表示されてUpdateが進まない状態は相変わらずだ。このままではPCの移行・更新作業は進まない。結局,腹をくくってOSの再インストールを行うことにした。

Windowsの再インストールでは,OS標準でないドライバソフトを集めるのが面倒だ。幸いマウスコンピュータでは「サプリメントディスク」というCDがPC本体に添付されており,再インストール時に必要となるドライバソフトなどが収録されている。これがあったことで再インストールに踏み切ることができた。

通常の手順で再インストールを進める。これまで幾度となく行っているので手馴れた作業だ。前回の失敗を繰り返さないよう,今回はSP2用の更新をすべて終えてからSP3の更新作業を始めるという手順を選択した。したがって初回設定では「自動更新を有効」にしておく。

無事再インストールを完了し,「サプリメントディスク」からドライバソフトをインストールする。この後,SP2のままWindowsUpdateを実行して更新を進める。どうやら出荷状態とほぼ同じにはなったようだ。ただCDライティングソフトは標準添付のCyberLink製より,Roxio製の方が使い慣れているので「Easy Media Creator 10 Suite」をインストールした。

ここまでは何の問題もなかったが,WindowsMediaPlayer11でDVD再生を試みたところ,DVDレコーダーで記録したディスク(Videoモード)はもちろん市販DVDでも正しく再生できない問題にぶつかった。音は出るのだが画像がグレー1色になってしまうのだ。Easy Media Creator 10 Suite に含まれるCineplayerを使用すると市販DVDのみ正しく再生できる。いろいろ試してみたがダメだった。

今のところ,CDのリードライトには支障はないし,PCでDVDを見たりすることはほとんどないので大きな影響はないが,「サプリメントディスク」のドライバソフトに以外に必要なものがあるかも知れない。明日にでもマウスコンピュータのサポートに問い合わせだけしてみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月23日 (金)

戸村のたれ その1

先週,宮崎へ行ったとき「もみじの里とむら」で買ってきた「戸村のたれ」を使うことにした。

Tomura5 宮崎では県民のほとんどが知っているという焼肉のたれだという。

先日当選したJALのキャンペーンの商品,黒豚のバラ肉を残しておいたので,これを焼いて夕食にする。

「もみじの里とむら」で食べたときの味に近く(当然だが・・・),ニンニクの香りが効いている。やはりパッケージものだけに,店のたれの方が香りが生きている気がする。

この味と香りを知ると,市販されている大手メーカーのたれでは物足りなくなるかもしれない。このたれは大手のスーパーでも扱われており,他社製のたれより目立つ場所に置かれていた。

今回は一番小さなパッケージを買ってきたが,あと3~4回は楽しめそうだ。

ラベルを見ると「このデザインは当社の登録商標です」と書いてある。宮崎市と串間市の都井岬間を往復したのだが,「とむら」または「戸村」を冠したスーパーがあちこちにあった。このたれを作っている戸村本店とどのような関係があるのか分からない。この地域に戸村姓が多く,オーナーが戸村さんなのかもしれない。ただ共通してどのスーパーでも,同じ形状のたれを売っている。しかしラベルのデザインは似て非なるものが多いのだ。これってパクリなの???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

ディスクトップPC更新 その2

今日から移行作業を開始する。先日WindowsXPのSP3が公開されてたので,最初にこれをインストールしてから,アプリケーションのインストールを行うという手順で進めていこう。

実はこの方針が安易だった。

プリインストールのXPを最初に起動すると,初回設定(Microsoft Windows へようこそ)が実行される。その中で「コンピュータを保護してください」画面で自動更新の設定を行うのだが,いつもの通り「自動更新を有効にし…」を選択した。後から考えるとこれが元凶であった。

もちろんこの段階では何の問題もなく初回設定作業を完了した。とりあえずInternetExplorer を起動してサイトをいくつか見てみるが,レスポンスは以前のPC(CPU:Pentium4 2.4MHz)に比べて格段に良くて快適だ。

早速,予定した手順に従ってWindowsUpdateからSP3更新を行う。表示されるメッセージに従って進めるだけなので何の問題もない。更新作業後,再起動して完了。何でもない作業だ。SP3はこれまでの更新ファイルの集大成であって機能追加もなく,再起動後見た目には何の変化もない。

このまましばらく使っていると,タスクバーの通知領域に「更新の準備ができました…」のメッセージが表示された。いつもの通り,更新を実行してしばらくするとウインドウが開いて「更新に失敗しました」のメッセージが…。その後,「更新の準備ができました…」・「更新に失敗しました」の繰り返しで,何度トライしても同じ結果になってします。電源を切ったり再起動も試みたが結果は同じだった。

どうしたものかと頭を抱えてしまった。更新が失敗してしまう更新ファイルは6つほどあったが,調べてみるとXP SP2用の更新ファイルようだ。このことから類推して次のように結論付けた。

初回設定後の再起動からSP3の更新作業を始めるまで,InternetExplorer を使ってサイトを覗いていたのだが,この時はXP SP2の状態だった、その間「自動更新が有効」であったためにXPは,SP2用の更新ファイルを探してダウンロードしていたのではないだろうか。その更新が完了するのを待たずに,SP3の更新作業を初めてしまったためにSP3の更新が先に完了したのではないだろうか。そのため実際には必要なくなったSP2用の更新ファイルが未更新のまま残ってしまい,更新しようとするのだが,OS本体にはじかれてしまうため,「更新に失敗しました」となるではないだろうか。

SP2用の更新をすべて終えてからSP3の更新作業を始めるか,初回設定では自動更新を無効にし,SP3の更新完了後に自動更新を有効にし直せばよかったのではないかと思う。

更新に失敗したファイルを今後無視させる設定も可能だが,何か割り切れない。OSの再インストールをすれば解消するだろうが,それも億劫だ。どちらを選択するか,しばらく考えよう。アプリケーションのインストールはもう少し先になりそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月21日 (水)

ディスクトップPC更新 その1

先々月あたりからCPUファン異常など不安を抱えるディスクトップPCを更新した。通常DELLの製品を購入・納品することが多いのだが,このところなぜかコストパフォーマンスが低いような気がする。

希望としてはプリインストールソフトがほとんどなく,ハード構成もシンプルなもので構わないのだ。何か適当なものはないかと探したところ,マウスコンピュータのPCのコストパフォーマンスが高いようだ。その中から「MDV ADVANCE ST 4930S」をチョイスし,OSのみXP Professionalに変更した。5月13日に発注して今日届いた。

マザーボードは,MSI P35 NEO-F だった。CPUはIntel Core2 Duo E8500(3.16MHz),オンボードビデオチップがないのでVideoボードにNVIDIA 9600GT(512MB)が組み合わせていある。アップグレードサービスでメモリ4GB,HDD500GBとなっている。

CPUをQuadコアにする選択肢もあったが,敢えてDualコアを選んだ。おそらく使用するアプリケーションの中で,最も処理が重いのは「PhotoShopCS3」だと思われる。現在「PhotoShopCS3」はインテルのDualコアCPUまでしかサポートしておらず,公式にはAMDのCPUをサポートしていない。仮にインテルQuadコアCPUを選択してもDualコアCPUと同様(コア2つ分)の動作しか期待できない。それなら同じ価格帯でも動作クロック周波数が高いDualコアCPUの方が処理が早いはずだ。これがDualコアを選んだ理由だ。

USBポートは前面2ポート・背面4ポートとなっているが,前面ポートはメモリカード用に常時空けておきたい。背面ポートはUPS・インクジェットプリンタ・PDA・ラベルプリンタで埋まってしまう。CAD用のタブレットなども接続したいので,USBポートの増設が必要になりそうだ。

とりあえず明日から移行作業を始めよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンホール(奈良県奈良市)

奈良に一泊して少し時間があるので,宿の駐車場に車を停めさせてもらい,近くの寺社をまわってみることにした。

Mh_nara1 雨水マンホールだが,中央に市章を配したスタンダードなデザイン。

Mh_nara2 奈良公園内の散策路では,こんなマンホールもあった。

やはり中央に市章を配するデザイン。

Mh_nara3 さすがに古都である。

かなり歴史のあるマンホールと見たが,いつごろのものだろうか。

Mh_nara4 半分砂に埋もれてしまっているが,鹿と桜(市の花ナラノヤエザクラ)をデザインしたものもある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

奈良の鹿

今日は奈良に来ている。目的は明日香村にある飛鳥資料館で展示されている「平成20年度春期特別展キトラ古墳壁画十二支-子・丑・寅-」を見ることだ。特別展は毎年この時期に行われており,一昨年の「白虎」,昨年の「玄武」公開に続いて3年連続で訪れている。

仕事の関係で名古屋を出たのが遅くなったものの午後2時前には資料館に到着できたが,この時点で平日にも関わらず90待ちの行列が出来ていた。

1300年前の壁画を堪能して,名古屋へ日帰りすることも可能だったが,私もかみさんも明日の仕事が午後からなので今年は奈良市内に泊まっていくことにした。

宿にチェックインした後,夕食の時間まで少し時間があったので奈良公園まで散歩に出かけた。

Narashika

当然,鹿がたくさんいる。今年生まれたと思われる子鹿も多い。先日行った都井岬の御崎馬と同じように草を食むのに忙しいようだ。鹿以上に多かったのが修学旅行生だ。30年以上前になるが,我々も修学旅行で奈良に来たがこんな風だったのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

完熟マンゴー

画像を押さえる前に食べてしまって,ブログにアップしそこねた食材ネタは少なくない。昨日立ち寄った油津のスーパーで「完熟キンカンたまたま」を見つけて買った。移動中の車中で味見のつもりで1つ食べだしたら,結局2人でほとんど食べつくしてしまった。日向夏も食べたがこれも画像撮らずに終わってしまった。

それでもこの時期旬の宮崎マンゴーだけは,どこでも食べる機会がなかった。宮崎空港について,夕食に冷や汁やチキン南蛮を摘んで店を出ると,ビューラウンジ「マリィリア」前の「完熟マンゴー」というメニューが目に飛び込んできた。

搭乗まで時間はあるし,かみさんの要望で店に入った。中はバーラウンジの落ち着いた雰囲気だ。

Mango

ようやく「完熟マンゴー(ブランド品「太陽のたまご」ではないと思うが)」を口にすることができ希望が叶ってよかった。これで1200円が高いか安いかよく分からないが,スーパーでも見たが,1玉が安くても2000円,ブランドの「太陽のたまご」になると数千円以上することを考えれば適当な金額と思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンホール(宮崎県宮崎市)

宮崎ツアーも今日が最後だ。せっかく宮崎市内に来たので今やメジャーな観光スポットとなった宮崎県庁へ行ってみることにした。

Miyazaki

土曜日でもあり来ているのは観光客ばかりだ。観光バスが何台も止まっている。東隣にある物産館も大賑わいだった。

Mh_miyazaki

その県庁前の横断歩道にあったマンホールがこれ。

中央に市章を配し,市の花であるハナショウブがデザインされている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

ぐんけい隠蔵

宮崎市内での夕食だが,旅行者としてはやはり地鶏の炭火焼を食べるべきであろう。これまで宮崎県内では生駒高原などで食べたことはあるが,店に入って食べたことはない。

今回宮崎行きが決まって早々に「ぐんけい隠蔵」を予約した。

Gunkei1

どうせお腹ペコペコ状態でいくので入店時間=開店時間だ。週末ということもあり2時間と時間を区切られてしまったが,それだけあれば充分だ。

Gunkei2_2

はじめに「刺身の3点盛(1200円)」をお願いする。むね肉・ズリ(砂肝)・ささみの盛り合わせだが,3~4人前はあるだろうか。新鮮で九州の甘みのある醤油によく合って美味い。生ビールが好みの「モルツプレミアム」なのもうれしい。

続いて「もも組合せ(2600円)」をお願いする。

Gunkei3

Gunkei4_2

「もも肉の炭火焼」と「たたき」「手羽焼き(2本)」の組合せなのだが,これも3~4人前のボリュームだ。

炭火焼にはゆずこしょうがよく合う。やはりこれには焼酎といきたい。これまで食べてきた炭火焼はひね鳥だったせいか歯ごたえがあった。それはそれで好きなのだが,ここの炭火焼はとても柔らかい。正直意外感があったが,肉質はよく味も良い。

この他に「ぐんけいサラダ(これにもたたきが乗っていた)」・「レバー刺身」・「とり皮ポン酢」とオーダーしたのだが,どれも3~4人前のボリュームと思っていい。鶏肉好きの我々は大満足なのだが,お腹がはちきれそうになってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イーモバイル D02HW

宮崎に入りホテルにチェックインした。2つ3つメールを送らねばならなかったが,このホテルでは部屋にLANポートがない。先日契約したイーモバイルのD02HWを使ってみる。

D02hw 私が外出中にインターネット接続する頻度はあまり高くないので定額契約ではコスト高になる。接続場所はほとんど都市部だが,作業現場など無線LAN接続が期待できない場所も多い。

そこで選んだのが,イーモバイルのEMチャージだ。プリペイド式で1日使用なら定額630円で,7.2Mbps通信ができる。

課金方式など納得できないところも少なくないが,結構使えそうだ。サービスエリアの拡張を期待したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鵜戸神宮

油津を後にして向かったのは,鵜戸神宮。海彦山彦ゆかりの神社だが,以前から訪れてみたかったところだ。

本殿は岬の先にあるのだが,車で向かうのなら国道220号線から海沿いの道を神宮に向かった方がお勧めである。うっかり山手にある観光バス向けの駐車場にとめてしまったのだが,一山超えることになってしまった。

Udo1

本殿は崖下の洞窟の中にあり,画像左の鳥居をくぐれば本殿に至る。

鵜戸神宮で有名なのは,「運玉」だ。

Udo2_2

本殿のほぼ正面の磯に「霊石亀石(桝形岩)」がある。これには豊玉姫が出産のために乗って来られたといういわれがあるが,背中の部分に枡形の穴が開いている。この穴に向けて男性は左手、女性は右手で「運玉(直径1.5cmぐらいの素焼きの玉)」を投げ入れ、見事入ると願いが叶うといわれている。

我々ももちろん挑戦してみた。5個の運玉を受け取り(確か100円だったと思う),早速投げてみた。さすがにしめ縄の内側には入るが,枡形には入らない。結局私は5個中1個を入れることができた。かみさんは最初の5個が1つも入らず,2回目に1つを入れることができた。

Udo3 参拝者のほとんどが運玉に挑戦している。しばらく見ていると,ほぼ1/10の確率で入っているようだ。5個のうち2つ以上を入れるのはさすがに難しいだろうと思っていたら,大阪からきたというおばさまが2つ続けて入れた。4つめを外したが,最後の5個目のときにカメラを構えて待ってみた。

すると見事に入ったではないか。確率的には1/1000の出来事に立ち会うことができた。ちょっと見づらいが入った瞬間の画像である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンホール(宮崎県日南市)

都井崎から宮崎市へ向かう途中,日南市油津によってみた。

Mh_nichinan1 中央に市章がデザインされたシンプルなマンホールである。

昨日立ち寄った日南市飫肥でも同じデザインのものだけだった。

Mh_nichinan2 他には小さめのマンホールがあったが,やはり中央に市章を配したものだ。

磨耗の様子から見て,かなり前から利用されていたもののようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

都井岬 その2

Toi6 御崎馬は日がさす頃から活動を始めるようだ。我々も朝食前にホテル周辺を散策した。

馬たちの行動エリアは家族単位で決まっているのか,昨日ホテル周辺で見た個体が今朝も同じエリアで草を食んでいる。

昨日ビジターセンター近くで見た仔馬も,母馬と一緒にホテル前にいた。母馬たち草を食むのに忙しいが,仔馬は草を食むのに飽きるとヤシの枯葉をくわえて遊んだりしていた。

Toi7

仔馬は生後11日目で母乳も飲む。もっと大きな一歳と思われる馬も母乳をねだっているのも見た。

我々もお腹が空いたので朝食を頂きにホテルに戻った。このホテルにはプールがあるのだが,食後のコーヒーを飲んでいる頃,馬たちがそのプールのそばへ入ってくるのが見えた。我々もプールの方へ行ってみた。

Toi8

先ほどホテルの前にいた個体が皆ここへやってきていた。やはりここでも草を食むのに忙しいが,仔馬だけは疲れたのか横になっていた。

Toi9

40分ほど見ていたが,さすがに馬たちも満腹になったのか皆横になってしまった。われ我々も馬の姿に堪能したのでチェックアウトして宮崎市内を目指すことにする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

都井岬 その1

飫肥から今日の目的地である都井岬に向かう。都井岬の手前で,崖崩れのために国道448号線が通行止めになっているので,山越えの狭い臨時迂回路を利用する。この区間は交互通行となっており守衛さんが立っている。10分近く待ち時間があったので守衛さんに話を聞くと,先月の後半辺りから東海地方の観光客が増えたそうだ。名古屋の放送局制作の番組(「ウドちゃんの旅してゴメン」・「ニッポン縦断おかず発見!ルート88」など)で日南近辺を取り上げていたので,その効果なのだろう。

国道から県道36号線を進むと「駒止めの門」がある。ここで協力金400円(これは「御崎馬保護や育成の為の協力金」であって強制ではない)を支払って都井岬に入る。

Toi2

しばらくは樹林が続くが視界が開けたところで,最初の御崎馬に出会った。近づいても気にすることもなく,黙々と草を食んでいる。馬はほとんどの時間を食事に費やすそうなのだが,それ以外は寝ているか休んでいるらしく,その時はじっとしているそうだ。

Toi1

今日宿泊する都井岬観光ホテルは岬のほぼ中央にある。この付近にもたくさん馬がいるのでチェックインして散策しようと思うのだが,入り口に馬が立ってじっとしている。休憩中らしいのでちょっと遠回りして車を停めてチェックインした。

Toi3

今日は駒止めの門から都井岬ビジターセンター「うまの館」の間しか移動していないが,この間では普通に馬に出会うことができる。大抵は草を食むことに一生懸命でこちらに見向きもしてくれない。

Toi4

今年はこの日までに10頭の仔馬が生まれたそうだが、1頭が死亡したため9頭の仔馬がいるらしい。ビジターセンターの近くで見かけたこの子馬は,近くにいた母馬の個体番号から見て5月5日生まれの男の子らしい。まだこのころは好奇心が強いらしくチラチラこちらを見てくれる。各個体については,「都井岬Net」の写真集を参照されたい。

Toi5

ホテルに戻り夕食を頂いた後,まだ少し明るかったのでもう一度散策に出た。全部で10頭ほど見ることが出来たが,相変わらず草を食むことに忙しいようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うみのパン (日南市飫肥)

  旅行番組が好きで毎週欠かさず見ている番組も少なくない。どちらと言うと地元の生活が伝わってくるような番組が好きだ。先月13日放送分の中京テレビ制作「ニッポン縦断おかず発見!ルート88」で日南市を取り上げていた。

飫肥に到着して「四半的」に挑戦した後,街中を散策した。

Umipan0 水路に鯉の放流をしてある辺りを歩いていると番組で見た場面が現れた。

番組の中で,ぐっさん(山口智光)とベッキーが訪れ「きなこクリームパン」を食べたところだ。番組中ではお店の方は不在だったが,今日もそのようだった。

Umipan1だ。

Umipan3

正面の戸を開けると,こんな張り紙があった。これも番組中で見た記憶がある。

かみさんが電話してみると,今は店から15分ぐらいのところにいるらしく,待ってもらえればすぐに向かうとのこと。申し訳ないと思ったが,来てもらうことにした。

店の前にはたくさんの薪が積んである。間伐材のようだ。これを店の左側にある釜で燃やしてパンを焼いているらしい。釜の近くに立ってみるとまだ熱気を感じる。まちづくりの一環としての活動でもあるらしいのだが,詳しくはこちらを参照されたい。

丁度15分ほどたった頃,屋根にスピーカーを載せた軽四に乗ってパン屋のご主人中島さんががやって来た。「お待たせしました」とリアゲートを開けると,トレーいっぱいのパンが。

Umipan2

ほとんどがロールサンドタイプで,ツナ・ジャム・ミルククリームなど何種類もある。かみさんが「ピーナッツ」・「きなこクリーム」・「やきそば」をチョイスして410円。都井岬に着いてからおやつ代わりに食べようと思っていたが,道中我慢しきれず食べ始めると,あっという間に2人で平らげてしまった。

わざわざ来てもらうのは心苦しいが,また飫肥へ行ければ是非買い求めたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もみじの里 とむら (宮崎県北郷町)

Tomura1 宮崎空港へは予定より少し遅れて10時少し前に到着した。今日は実質朝食抜きだったので,レンタカーを借りてすぐにランチをとることにした。

宮崎自動車道の北野ICを降りて県道28号線を南へ下ると,左手に「もみじの里 とむら」の看板が見えてくる。今日のランチはここで頂く。

宮崎行きが決まってから,せっかくなので「宮崎牛」を食べようと調べていたら,宮崎で人気がある「焼肉のたれ」が見つかった。日南市や北郷町でスーパーや牧場を経営するとむらグループ(戸村精肉本店・戸村フーズ)が造っているものだ。このたれに興味をそそられ,油津にあるグループ経営するレストラン(堀川レストラン)へ向かうつもりだった。しかし以前にボヤがあったらしく現在閉店中らしい。

この「もみじの里とむら」はスーパーが主体だが,奥がお食事処になっており「宮崎牛」も頂ける。空港からは意外と近く30分あまりで到着してしまった。スーパーは9時ごろから始まるようだが,お食事処は11時から営業ということだった。まだ30分ほどあるが,せっかくなので待つことにしたのだが,お店の方が気を利かせて少し早めに開店してくださった。

各テープルに焼肉コンロが用意してあるがカツ丼などの定食メニューも多く,「チキン南蛮定食(850円)」がおいしいらしい。それにも惹かれるが我々はお目当ての「宮崎牛」だ。

最初にたれが運ばれてきた。ニンニクを利かせた味噌ベースと思われるが,これだけでご飯が何杯か食べられそうだ。

Tomura3

まずは,「宮崎牛上バラ定食(1580円)」のお肉が運ばれてくる。定食ではご飯・味噌汁・サラダに漬物が付く。

Tomura2

そして「上ロース定食(1880円)」のお肉が運ばれてくる。見ているだけでヨダレが垂れてしまいそうだ。早々に焼き始める。今さら何もいうことはない。美味いに決まっている。上ロースは脂の美味さを,上バラは赤身の美味さが口に広がる。件のたれを付けて食べるのも良いが塩で頂くのも良い。かみさんがもう少し食べたいというので「牛タン(750円)」を追加した。車で来ているのでビールが飲めないのが残念だ。

Tomura4 それと初めて聞く「カニマキ汁(315円)」を追加した。川ガニ(多分モクズガニ)をすり潰し漉したものを具に,お汁に仕立てたものらしい。ここでは生姜を利かせた澄まし汁なっていたが,味噌仕立てのものもあるらしい。ちょっと味は辛めだったが,口の中がさっぱりするので焼肉とは相性がいいかもしれない。定食では170円の追加で味噌汁をカニマキ汁の変えられるそうだ。次回は初めからお願いしよう。

平日だったが次々とお客さんが入って来て,「宮崎和牛焼肉定食(1280円)」をオーダーする人が多い。見るとボリュームも充分で一番お値打ちなメニューかもしれない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ANA Gold Jet 737-700

今日から3日間,宮崎へ行くことにした。ここ数年九州へ足を運ぶ機会は多い,宮崎は高千穂へ行ったぐらいで,南宮崎は初めてだ。一番の目的は,かみさんが昔から望んでいた都井岬の御崎馬(岬馬)を見に行くことだ。

宮崎まで搭乗する全日空便は,特別塗装のゴールドジェット(JA02AN)だった。

Goldjet1

Goldjet2 台湾便だけに就航していると思っていたが,名古屋-宮崎・名古屋-鹿児島便にも就航していたらしい。

宮崎滞在中の天気も良さそうだし,なんだかちょっとラッキーな気分!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 8日 (木)

ヤモリの「やもちゃん」 3

このところ名古屋でも夏日が続いているが,数日前うちの未公認ペット「やもちゃん」の姿を半年ぶりに確認する事ができた。「やもちゃん」はウチの風呂の換気口にいつのまにか住みついていたヤモリなのだが,シャイな性格ですぐに隠れてしまいなかなか姿を撮らえることができない。

Yamori3 ようやく今朝出掛けに撮影できた。

2年前の画像と比べると,目が小さくなったように思える。これは体が大きくなっている証拠だろう。

ほとんどじっとしているので,元気なんだかどうだかさっぱり分からないが,今年も姿を見られただけでもホッとしている。

何とか今年は,全身像を撮らえて見たいものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

メカニカルキーボード

ディスクトップPC更新に向けて構成を検討中なのだが,キーボードがちょっと気になった。DOS/Vパソコンが普及するようになって格段に安くなったのがキーボードだと思う。今では1000円以下で変えるものさえある。大抵はラバードームを用いたメンブレンスイッチタイプのものでどうも馴染まない。

20数年前,大型コンピュータの端末(確か富士通製)を大学時代に使っていたのだが,その打感が最も素晴らしかった。その後パソコンを使うようになったが,初期はさほど違和感はなかった。ところがDOS/Vパソコン普及と共に価格競争の犠牲となったのか,キーボードの質がどんどん落ちていった気がする。打感以外にもDOS/Vキーボードへの不満は少なくない。1つ目はESCキーの位置,これはTABキーの上にあるべきだ。2つ目はCtrlキー,これはTABキーの下にあるべきだ。昔のキーボードはすべてそうなっていたはずだ。なぜ現在のような配置になっているかまったく不可解。慣れれば一緒などという輩もいるが,アルファベットの配置に根拠があるようにESCキーやCtrlキーの位置にも根拠があったはず。DOS/Vキーボードは思い付きだけで配置が決まっているような気がする。

昔通りの配置になっているキーボードを望むのは難しいだろうが,以前の打感が得られるキーボードは不可能ではないはずだと考え何年も前から探していたが見つけることはできなかった。ところが今回あっさりと見つかってしまったのだ。

Filco

ダイヤテック(株)からFILCOブランドでメカニカルキーボードが販売されていたのだった。どうして今まで気が付かなかったのか不思議なぐらいだ。HPを見るとドイツのCherry社製キースイッチが使われたものがいくつもラインアップされている。早速注文しようとショップサイト(楽天)を見ると,通販限定モデルとしてALPSのキースイッチを使用したものが販売されている。かつて日本でキースイッチといえばALPSが定番だった。そんなキーボードが存在しているとは夢にも思わなかった。即発注!

それが今日届いた。早速PCに接続してみた。メリハリのある打感と打音は昔と同じだ。正直なところ,キーを重く感じてしまうが,昨今の軟弱キーボードで指が鈍ってしまったせいだろうか。鈍った指にどちらが相応しいのかしばらく様子を見てみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

花桃の里(長野県阿智村)

岩村山荘でのんびりした翌日も好天だった。ここから恵那山トンネルを越えると昼神温泉なのだが,その一帯は花桃が咲いているはずだ。連休中で混雑が気がかりだったが,行ってみることにした。向かったのは月川(げっせん)温泉一帯の「花桃の里」だ。10時ごろ園原インターを降りて数分走るとちらほらと花桃の花が見えてくる。やはり観光バスも多く,既にたくさんの人がやってきている。運良く近場に車を止めることができた。

Hanamomo3

ここでは旅館「野熊の庄 月川」を中心に数え切れない(おそらく1000本ぐらい)の花桃が植えられている。まさに最盛期なのだろう。どの木も満開で,つぼみを探す方が大変だ。先日も大須の花桃のことを書いたが,これほどの数になると圧巻である。

Hanamomo4

近くに養蜂場があるのかミツバチも飛んでいる。これだけ咲いているとミツバチも大変だろう。今回は当日行くことを決めて準備もしなかったが,次回チャンスがあればビニールシートとビールにおつまみ持参で出かけたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »