峩々温泉
ピザでお腹がいっぱいになったが相変わらず小雨交じりの天気だし,腹ごなしにどこか日帰り入浴して帰ろうというわけで,峩々温泉にいくことにした。秘湯の一軒宿として良く知られている。
山形方面へ抜ける蔵王エコーラインを進み辿り着くと,この天候にも関わらず日帰り入浴のお客さんも少なくない。入浴料を一人1000円を払い通路を奥に進むと浴室がある。日帰りで利用できるのは,かけ流しの露天風呂と内湯の2つ。どちらも浴槽は広くない(3畳程度)。脱衣所もせまく混雑する時期だったら大変なことになるのでは・・・。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉」,遠刈田温泉よりも濁ったお湯で,泉温は適当だった。薬効が高いせいなのか,上がってから相当な疲労感があった。私だけでなくカミサンも同様だった。青根温泉のお湯と相性が悪かったのだろうか,こんな感じは初めてだった。
しかし,正直1000円は高いなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント