民宿オサキ (吉良町)
今日の宿泊は幡豆郡吉良町にある「民宿オサキ」だ。蒲郡行きが急遽決まったので,楽天トラベルで調べて,「イセエビのお造り付きびっくりプラン(9800円)」というプラン名に惹かれてここに決めた。
鉄筋3階建てで,宿泊する部屋は3階。部屋はごく普通でテレビはあるがで冷蔵庫はなく,バストイレは共同。そのあたりは問題にしないが,外からカギが掛けられない(部屋の中からは掛けられる)ことが気になる。
お風呂は1階に家族風呂が1つ。チェックイン後に利用したが,それ以降は3階から階段で降りるのも面倒くさく,入らなかった。
部屋への持込みは自由なので,買い込んだビールを飲んで夕食を待つ。やっぱり風呂上りのビールはうまい。6時になり夕食が準備できたと言うので,2階の部屋(個室)へ向かう。
テーブルには,ゆでたワタリガニとシャコ。シャコはかみさんの好物だ。
辛味のあるものがあるらしいが,それには当たらなかった。
これに塩コショウを振っていただく。
メインの舟盛り。お目当てのイセエビの他,サザエ・イカ・エビ・タコ,ホウボウ・コチ・キスの刺身が盛り込まれている。ボリュームは充分だが,舟が大きすぎるためか,隙間が多く刺身が少ないように見えてしまうのが残念。定番のマグロやハマチなどは盛り込まず,地魚にこだわっているところがいい!! 中でもコチ刺がうまかった。
揚げたてを出してもらえるから,アツアツ。
煮付けは,シタビラメ(ウシノシタ科なのは間違いないと思うが・・・)。これも暖かい状態で出してもらえる。
これも焼きたてを出してくれる。
最後のデザートに,メロン。蒲郡一帯ではメロンの温室栽培が盛んで,今が旬。
ランチをとった「仔馬」のデザートもメロンだった。
こちらは朝食。少々見づらいが,ご飯・シジミの味噌汁のほかに,アジの干物・たまご豆腐・ジャコ(シラス)・味付け海苔・生卵にスイカ。それに結構大きなハマチ(たぶん)の兜煮が1皿付いた。
暖かいものは暖かいうちに出してもらえることと,地元で取れるものを出してもらえるのがうれしい宿だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント